忍者ブログ
のんびりきまま
[14]  [13]  [12]  [11]  [10]  [9]  [8]  [7]  [6]  [5]  [4
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1244971306/

【社会】特別天然記念物ニホンカモシカがキャベツを食い荒らす…「目の前で食われても手が出せない」 - 群馬
1 : ◆SCHearTCPU @胸のときめき▲φ ★:2009/06/14(日) 18:21:46 ID:???0 ?2BP(224)
キャベツの一大産地、群馬県嬬恋村で、ニホンカモシカによる農作物被害が深刻化している。
同村での平成19年度の被害額は2億円を超えたが、国の特別天然記念物に指定されているだけに、捕獲するには複雑な手続きを経ることが必要で、効果的な対策を打ち出せないでいる。
関係者からは、個体数が増えた現状に対応するため、捕獲手続きの簡素化を求める声も出ている。
全国で2番目のキャベツの出荷量を誇る群馬県でも有数の生産地、嬬恋村。
品種改良による生産性向上を図る一方、全国から愛妻家が集う「キャベツ畑の中心で妻に愛を叫ぶ」などのイベントでイメージアップを図り、商品価値を維持する努力を続けてきた。
そんな村に、近年になって新たな敵として現れたのがニホンカモシカだ。
同村田代の農業男性(53)は「自分たちが植えたキャベツを目の前で食べていくのに、手出しはできない」と悔しさをにじませる。 (後略)

*+*+ 産経ニュース 2009/06/14[18:20] +*+*
http://sankei.jp.msn.com/science/science/090614/scn0906141801001-n1.htm
 

15 :名無しさん@十周年:2009/06/14(日) 18:29:12 ID:G6LqIWfA0
「ニホンカモシカが食べたキャベツ」ってブランドで売り出せば


17 :名無しさん@十周年:2009/06/14(日) 18:31:37 ID:hq2ZyYlm0
↑いいね
「ニホンカモシカが食べに来る村のキャベツです」って


22 :名無しさん@十周年:2009/06/14(日) 18:37:26 ID:4GJ4cg8P0
キャベツの一つや二つでガタガタ言うな。


28 :名無しさん@十周年:2009/06/14(日) 18:39:28 ID:qUTCGzwC0
>>22
一つや二つじゃねーんだよ
奴ら三つも四つも食べてるんだよ


33 :名無しさん@十周年:2009/06/14(日) 18:42:04 ID:Q6v8hPBz0
目の前の一個を食べるんじゃなく一口ずつ10個とか食うんだろうな


46 :名無しさん@十周年:2009/06/14(日) 18:51:12 ID:BkwVtQ0XO
>>33
だな。一個丸ごと食べるのなら役所とやり取りして
被害個数分弁償してもらえるかもしれんが。
おいしいとこだけ多数食べちらかしそうだから面倒だな
 

64 :名無しさん@十周年:2009/06/14(日) 19:01:50 ID:OKw52Fn70
価格維持とかいって豊作すぎたら廃棄処分だしな
「天然記念物まっしぐら」くらいで売ったらいいんじゃないすか


75 :名無しさん@十周年:2009/06/14(日) 19:15:44 ID:UbMGkLjw0
>>15
それだw
「天然記念物のカモシカが、わざわざこのキャベツを食べるために山から下りてきました」


76 :名無しさん@十周年:2009/06/14(日) 19:16:00 ID:PzM/eQ8c0
天然記念物肉仕様のキャベツロールくいてーなぁ


114 :名無しさん@十周年:2009/06/14(日) 19:52:44 ID:qPaM1J4j0
>>15
>>75
頭良いな。ついでに、エコって付ければ完璧だ。


147 :名無しさん@十周年:2009/06/14(日) 21:09:40 ID:jrxnw1J50
俺も天然記念物に指定されれば畑のキャベツを食い放題。
マジで天国だな。

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
最新トラックバック
ブログ内検索
バーコード
カウンター
忍者アド
忍者ブログ [PR]